B3-とある学生が作るプログラム日記

 pythonを学んでいるので、ついでにブログを書くことにしました。










2021/11/8

for とか、 while とか、ループさせる文作るときは、それ使えばいいんですけど、本によると、関数(?)というものを使えば、気ままに同じ処理をすることができるというのですが、
はっきり言ってよくわかりません。まだ初心者なので、これがわかるようになりたいです。


2021/11/9

プログラムって、やっぱり自分で組めると面白くなるんですかね。関数によるループは理解できたんですが、やっていくうちにやることが何となく難しくなっていくので、自分としては少しずつでもいいので頭に入れていきたいところ。


2021/11/10

覚えることが多いですね。なんか、いっぺんにがってやるよりかは、ペース遅くして確実に覚えていったほうがいい気がしました。


2021/11/11

今日は、組み込み関数についてやった。一覧表を見た感じだと、一つ一つの関数を組み合わせたら、かなり便利そうだなと思った


2021/11/12

今日は、実際にpythonのminやmaxなどの簡単な関数を使ってみた。簡単に何個かの数字の中から特定のものを見つけ出してくれるので、初心者の自分でも、簡単に使えるのではないかと感じた。


2021/11/13

今日は、printをカンマ区切りで書いて、1つのprint関数で2つ3つと文字を出すということをやった、print()のカッコの中にsepで指定してend入れればいいので、簡単に覚えられた。

2021/11/14

今日は、リストの生成についてやった。if と for を使って、特定のものだけをリストに加えるというものだが、ループするときの処理がいつもと違く、難しかった。

2021/11/15

今日は、クラスについてやった。データを用意して、そこに変数を作って代入していく形なのだが、やっていることはわかっても自分で書くとなると難しい。

2021/11/16

今日は、クラスのインスタンスを生成した。インスタンスを生成することは簡単だが、その後インスタンスの型が難しい。

2021/11/18

今日は、ジェネレーター式を使ってみたのだが、ジェネレーター式で生成されたイテレータを扱うにはどのようなことをすればいいのかを考えることができた。
    
2021/11/19

今日は、覚えることが多く、本の最初に書いてあったことはうっすらとしか覚えてないので、初めから今やってるところまでをざっと見直した。

2021/11/20

今日は、import文についてやった。使ってみてわかったのだが、他のところから文章を持ってこれるので、だいぶ大胆に文字数が短縮できた。

2021/11/23

今日は、raw文字列を使った。printの内容を短縮できるのは、だいぶ時間のロスが減るのではと思った。

2021/11/24

今日は、エスケープシーケンスを使った。いくつか種類があって、使いこなすのには時間がかかりそうだ。

2021/11/25

今日は、ループさせる文を細かいところまでやった。contenueとネストについてやってみたが、ネストは組み方が層が増していくたびに複雑になっていって難しかった。

2021/11/26

今日は、アノテーションを使った。作っておけば、インテリセンスに反映されて表示されるという特徴があるのだが。そもそもまだインテリセンスという機能をあまり活用していないので。せっかくあるものは活用していきたい。

2021/11/27

本を進めるためにエクセルが必要だったのだが、家にあったエクセルがすべてほかのパソコンに入ってしまっていたので、明日、エクセルを買ってこようと思う。

2021/11/28

今日は、実際に本に書いてあったことを使って、エクセルで簡単なツールを作ってみた。

2021/11/29

今日は、タプルやスライスなど、今までにやってきたことをを、もう一回復習してみた。

2021/11/30

今日は、importを使ってファイルのデータをパイソンで読み込んでみた。

2021/12/1

今日は、pythonから、エクセルにデータを書き換えようとしてみたのだが、エラーがたくさん起きてしまい、よくわからなかった。

2021/12/2

今日は、昨日わからなかったところだが、ファイルに直接データを入れたら、うまくいった。

2021/12/3

今日は、openpyxlを使って、ファイルをpythonで操作した。

2021/12/4

今日は、今日は、openpyxlを使って、エクセルにグラフを作ってみたのだが、なぜかうまくいかなかった。

2021/12/5

今日は、エクセルのシートを指定してデータをいじったが、デフォルトSheet1の名前以外でやると、なぜか機能しなくなってしまった。

2021/12/6

昨日、シートのことについてやったが、シートのとこにかっこを入れたら正常に動いた。

2021/12/8

今日は、openpyxlを使って、新しく新規のファイルを作成してからそのファイルをいじった。

2021/12/9

今日は、pythonを使って、新しくシートを作った。

2021/12/11

今日は、エクセルに書いてある情報をグラフにまとめるということをやった。

2021/12/12

今日は、pythonで、scikit-learnを使ってみたが、まだ全然理解できなかった。

2021/12/13

今日は、openpylxの組み方が大体わかってきた。

2021/12/16

今日は、自分がわかっていることを使って、少しいろいろしてみた。

2021/12/18

今日は、メゾットがわかりずらかったので、調べた。

2021/12/19

今日は、requestsのモジュールを使って、webにアクセスしてみた。

2021/12/20

今日は、HTMLについてやってみたが、とにかく複雑すぎて、よくわからなかった。

2021/12/22

今日も、HTMLを書いてみたのだが、googleにプログラムを移すことはできたが、予想していたようにはならず、googleに書いたプログラムがそのまま表示されてしまった。

2021/12/27

今日は、pythonでペイントのようなアプリを作ってみた。

2022/1/3

今日は、tkinterとrequestを使って、webの情報をアプリに移してみた。

2022/1/5

今日は、tkinterを使って、絵を描くアプリのようなものを作った。

2022/1/10

今日は、tkinterを使って、簡単にProgressbarを作ってみた。

2022/1/12

今日は、tkinterで、チェックボックスを作って、それを判定させた。

2022/1/13

今日は、チェックボックスをすぐに判定しないで、ボタン付きで判定させた。

2022/1/27

今日は、チェックボックスに対応させて色を組み合わせるものを作った

2022/1/28

今日は、マウスを押している間に円を描き続けるという処理を連続するプログラムを作った。

2022/1/30

今日は、k近傍法というものを試してみたが、まだ難しかった。

2022/2/4

今日は、beautifulsoupとrequestを使って、スクレイピングツールを作ってみたが、なぜかうまく動かなかった。

2022/2/5

今日は、tkinterを使って、横スクロール風の物を作った。

2022/2/5

今日は、昨日作った横スクロール風の物のプログラムをいじっていたら、なぜか動かなくなった。

2022/2/9

今日は、beautifulsoupを使って、webのデータを厳選してみた。

2022/3/12

今日は、pythonでルーレットのようなものを作ってみた

2022/3/17

今日は、pythonのrange関数を知った

2022/3/18

今日は、return文を使ってみたが、使いどころがわからなかった。

2022/5/26

今日は、unityがエラーメッセージのないエラーをたくさん出してきた。

2022/5/27

今日は、unityでマテリアルをたくさん入れた

2022/5/31

今日は、土台部分を完成させられた。

2022/6/1

今日は、物理エンジンを入れた。

2022/6/13

RPAをやってみたいと思った

2022/6/14

RPAについて調べてみた。

2022/6/20

今日は、適当に調べたRPAを使ってみた。

2022/6/30

今日は、画像認識を使ってみた

2022/7/22

今日は、htmlをやってみた。

2022/7/26

今日も、htmlを練習した。

2022/7/28

今日は、scratchで音ゲーもどきを作ってみた。

2022/8/2 

今日は、skriptをやった

コメント

このブログの人気の投稿

B3-ドラゴンエアーライン

B3-China 中国(1)

B3-朝鮮国